たるみ・帯状毛穴改善のためのスキンケア
20代やオイリー肌の毛穴の開きとは違って、たるみ毛穴は肌のハリ不足でたるんでしまったことが原因。さらに、たるんだ毛穴がつながってシワのようになったのが、帯状毛穴です。
肌のたるみは加齢が原因ですが、紫外線も皮膚に大きなダメージを与えています。
肌のうるおいを支えているセラミドは年齢とともに減っていく一方なので、セラミドを意識したスキンケアが大事。さらに、UVケアも毎日行いましょう。
関連記事たるみ・帯状毛穴の原因と自分でできる改善方法【保湿とUV対策】
たるみ・帯状毛穴の化粧水や美容液 どの成分がおすすめ?

毛穴ケア成分で人気なのはビタミンC誘導体。プチプラからデパコスまで、とにかくよく配合されています。
効果を感じやすいのは高濃度配合のものだけど、人によってはピリピリと刺激を感じて続けれないことも・・・。
でも、たるみ毛穴や帯状毛穴は、肌をふっくらさせることで目立たなくすることが可能。
肌をふっくらさせるには、角層にたっぷり水分を蓄えることです!
角層に水分を蓄えるといっても、ただ化粧水をたっぷり使うということは意味がありません。
角層に貯められる水分量というのは、環境によって変動しますが決まっているからです。
関連記事 インナードライ肌を改善したいのに化粧水が浸透しない?その理由とは
角層に水分を蓄えているのは、セラミドなどの細胞間脂質。
つまり、自分のセラミドを増やせば、今より水分を蓄えることができて肌がふっくらするわけです。
セラミドを増やすことができる成分は、ライスパワーNo.11エキス。
とくにライスパワー開発元のライースリペアは、基底層まで有効成分が浸透するので効果を実感しやすいです♪
関連記事ライースリペア口コミ|たるみ毛穴ケア効果と気になる点を解説
たるみ・帯状毛穴改善のためにグリシルグリシンは効果ある?

グリシルグリシンは、このKISOさんの化粧水を使ったことがあります。1本使いましたが、たるみ・帯状毛穴への効果はわかりませんでした。
グリシルグリシンはすり鉢状毛穴に効果的な成分なので、たるみのある肌には違うのかな?という感じ。
ただ、1,000円前後で買えるので、手持ちの化粧水に混ぜて使ってみるのもアリかも。
関連記事グリシルグリシンはたるみ毛穴に効果ある?KISOを使ってみた!
たるみ・帯状毛穴改善のために収れん化粧水は効果ある?

毛穴の開きのために収れん化粧水を使う人も多いですよね。でも、たるみ・帯状毛穴への効果は正直わかりませんでした。
上の画像はセイヤーズのアルコール無配合タイプですが、収れん化粧水にはアルコール配合ものも多いです。アルコールに敏感な人は注意が必要。
収れん効果って一時的なものなので、毛穴の根本解決にはなっていないと思います。
関連記事収れん化粧水はたるみ毛穴に効果なし!使うならこんな人・こんなとき
たるみ・帯状毛穴改善のためのクレンジング

私自身、クレンジングはほとんど使いません。かなり強いウォータープルーフの日焼け止めを使ったときぐらいです。
基本的に、肌に日焼け止めやメイクが多少残っていても問題ないと考えています。
肌荒れしたり、ニキビができるのであれば、塗っているときに違和感を感じるでしょうから。
クレンジングも好みがあるので、乾燥しないのであればオイルでもいいでしょうが、私が使うならしっとり感が残るミルクやクリーム、ジェルタイプを選びます。
ただ、さっぱりと洗い流すことができるクレンジングは、界面活性剤強めのものが多いので要注意! 乾燥を感じないならいいですけどね。
そして、ダブル洗顔不要がおすすめ。
たるみ・帯状毛穴改善のための洗顔

洗顔料は自分の好きなものでOKですが、どれを使うにしても1分以内で終わらせること。洗顔するとガサガサになるなら、20秒以内で。
洗顔は時間が長くなればなるほど、肌のセラミドも流れ出してしまいます。セラミドが減ると水分量が減り、肌がしぼんでたるみやすくなるので注意!
ベビーオイル洗顔という方法もありますが、私には合わず・・・ちょっとニキビができてしまいました。吸い取りが足りなかったみたい。
関連記事たるみ・帯状毛穴の洗顔はどうすればいい?洗顔料より時間
たるみ・帯状毛穴改善のための下地・ファンデーション
たるみ・帯状毛穴で下地を使うなら、透明タイプがおすすめ。肌色だと、夕方ごろには毛穴に埋もれた状態で残って余計に汚く見えます(笑)
リキッドやクッションファンデはカバー力が高いですが、毛穴落ちしやすいのでNG。
パウダーチークも毛穴が悪目立ちすることがあるので、パールやラメのはいったものは避けましょう。
どのアイテムでも、強めのクレンジングや洗顔を使わなくてもいい「石けん落ちコスメ」がおすすめです。
関連記事石けん落ちコスメ!エトヴォスのミネラルファンデの色選び
たるみ・帯状毛穴改善のための食事や食べ物

タンパク質・緑黄色野菜・ビタミンなどを意識して、新鮮な食材から調理して食べるのが一番です。とくに糖質制限などはやっていません。
味噌などの発酵食品もおすすめです。
加工食品やファストフード、スイーツなどは、今より回数を減らすことから意識。
関連記事たるみ・帯状毛穴を改善する食べ物とNG食品!頬をふっくらさせてハリ肌
たるみ・帯状毛穴改善のためにやらない方がいいこと4選

美顔器・自己流マッサージ・シートマスク・スチーマーはおすすめしません。たるみ・帯状毛穴改善だけのためではなく、肌に良いと思える部分がないからです。
詳しくはこちらの記事で読んでください。
関連記事帯状毛穴にシートマスクや美顔器、マッサージ・スチーマーは効果あるのか?
たるみ・帯状毛穴改善のスキンケア・食事・NGなことのまとめのまとめ

たるみ・帯状毛穴の改善には、とにかく肌に刺激を与えないこと!
それは、クレンジングや洗顔・メイクなどに気をつけることは大前提ですが、過剰に負担をかけるケアもやめることです。
ビタミンC系の美容液やレチノールなど、いろいろ試して効果がなかった私の毛穴に一番良かったのが、ライスパワーNo.11エキス。
肌の土台を整えると、いいことばかりでした♪